アメリカ留学したけどめっちゃ田舎。

留学情報総まとめ かなりぶっちゃけます 2018~

BLMについてアメリカの大学生の反応

今日本でも認知されてきているBLM (Black Lives Matter)。

アメリカで老若男女 BLMについて発言したり投稿をしていますが

ただ単に話題だからという訳ではなくどういう意味なのかや歴史的背景を理解してもらいたいという人が過半数です

SNSでつながってるアメリカ人の投稿(インスタグラムのストーリー)は一ヶ月間ずっとBLMや差別などについての投稿ばっかりでした。

アクティビズムに関心のあるアメリカ人はBLMに積極的に発言している人が多かったのですが、一番 BLM運動に熱心に参加しているのは(少なくとも私のsnsで見る限り)アジア系アメリカ人アフリカ系アメリカ人かなと思います

皆、毎日何回もストーリーに過去の主な差別事件やジョージフロイドのように警察が死亡に関与している事をみんなに知ってもらいたくて載せています

 

アメリカ人の投稿を見て学んだ事の一つは

沈黙は差別を容認しているのと同じ

という事です

 

例えば電車の中で誰かが他の乗客に差別的な事を言ったとして、

果たして日本では何人の人が「その発言はよくない、差別的だ」と立ち上がって言えるでしょうか

他人事だからと聞かないフリをするのは差別に加担しているのと一緒だそうです

周りの人が間違った発言を「間違っている」と言わない限り、社会が差別的な発言を許している事になります。

そりゃそうですよね

仮にあなたが加害者で、差別的な発言をしたとして

周りの人とか友達がその事について何も言わなかったら「あ、別に悪い事でもないのかも」と思ってしまうかもしれませんよね

 

悲しくもBLMにあまり関心のないアメリカ人ももちろんいます。

学校のBLMに対する差別を許さない取り組みについての投稿で大学関係者が差別的なコメントを書いていたり(もちろん批判されてましたが)

学生が留学生に対する差別的な投稿を大学のFacebookベージに載せて「ジョークだ」と言い逃れしようとしたり(生徒の間で炎上)

心が痛い出来事も身近で起こっています。

 

もちろん日本でも差別はあります

これ、当たり前にみんな知ってるかというと日本の留学生で差別は無いと断言する人がいます

「日本人は考えている事が分かりやすいし、差別とか偏見も無いから楽だよね」

と言ってた友達がいるのですが

多くの人がこういう考えを持っているのか...? びっくりした発言2020年第一位です

f:id:ixrene:20200627123009j:plain

差別や偏見は当たり前のようにあるけど、それは日本で「マジョリティ」だから直面した事が無いのかもしれません。

自分がマジョリティ側である、という事を理解した上で本当に差別は無いのかと振り返って見る事が大切だと思います。

人種、国籍だけではなく性別や外見、ステータスなどにも偏見や差別はあります

当たり前のような事ですがアメリカだけじゃなくて日本でも差別はある事を知ってもらいたいし、少しでも差別を許さない社会になっていけばいいな

言われたら我慢する、じっとするのではなくて「それは間違っている」と言うつもりで公共の場ではいつでも言い返せるように準備しています(リアル)

 

よかったら他の記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナで受けたストレス(少数派の意見)

コロナで日本に滞在する事になって非常にストレスです(現在進行形)

アメリカが良いという訳でもないのですがハッキリ言って外に出るたびに嫌になります

あくまでも個人の意見なので誰かの独り言日記的な感じで見てもらえると良いです

 

最初はアメリカと比べてご飯のクオリティが桁違いなので嬉しかったんですが

未だに旅行に来ているような感覚ですが外へ出るたびにイライラする事が多いです。

普段はあまり怒ったりはしないのですがモヤモヤが蓄積されて周りに批判的になってる気がします。というのも中学生ぐらいから日本へ夏休みに行くたびに「なんで日本に行くとイライラしちゃうんだろう」と毎年思っていました。そして大学生になって数ヶ月日本に滞在する事になってしまった訳です。

何がイライラするのか?と考えて見たのですが

-外で会話している時、周りの人が自分の話を聞き取れる事

-テレビや広告で不快な発言や企画が多い(セクハラ的な発言や偏見が「ジョーク」として受け入れられている...)

-公共の場で赤の他人に失礼な言動をとる人が多い

アメリカは大学の敷地外で住んだ事がないので比較ができませんが

周りの人に会話を聞かれてるってかなりホラーじゃないですか?別に言ってる事を聞かれて「何あいつ」と思われても結構なんですが自分的にはなんか不思議な感じです

あと不快な発言などですが色々ありますね。例えばある一定の年齢より上の女性は価値がないという意味が込められた発言とかですかね

誰が決めるんだよ価値を...男性目線で女性の価値を決めるのはおかしいですよね

何歳であっても人間としての価値は変わらないし若いのが全てじゃないんですよ

 

公共の場での失礼な言動..これはグローバルにどこにでもありそうな問題ですが

実際スーパーで後ろに並んでいた人と改札で年齢+性別を卑下する発言をされた話も聞きますしバイト中にめっちゃ失礼な事を言われた事もありますが赤の他人にこれはないんじゃないかというレベルですよ本当に...

無視するべきでしょうか...ユーチューブなどを見ていると「失礼な人を再教育する」的な動画をよく目にしますよね

コメント欄では相手にするのは時間の無駄というNG派 と  こういう人達に不快だと理解させたり言い返してすっきりした方がいい派 という風に分かれてました

まあそれは置いておいて

ストレスが溜まる一方家で運動とか趣味に打ち込んでストレスを発散させていくつもりです。

f:id:ixrene:20200620212505j:plain     f:id:ixrene:20200620212446j:plain

 

よかったら他の記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます

愛想笑いを辞める話

あなたは気まずい話題を愛想笑いで済ませた事はありますか?

 

日本で中高年の人達と会食する機会が極々たまにあるんですが

そこで 「誰にでも愛想よくするべきなのか?」と疑問に思いました。

礼儀として失礼にならないように とか 気分を害さないように とか 場の雰囲気を壊さないように などの意見が出るかなと

でも私は仮に笑えない話題だったら笑っていたとしても嘘をついているという罪悪感とモヤモヤでなんだかなと思いますし

差別的な発言を愛想笑いで済ませたら差別に加担してるような感じがするので

できれば指摘したい所ですが黙ったり真顔になるのも意思表示の一つかな、と

でも笑う = 許容では無いんですよね

会食中に LGBTコミュニティにつきまとう偏見がジョークとして話題に上がったのですが

「あはは」とは死んでも言えません

仮にLGBTについてではなくても偏見や差別がジョークで出てくるのは耳を疑いますし世代が世代だとしてもこういう話が許容されている社会が恐ろしく感じます

あと結婚について。なぜ日本では全員結婚する、というのが前提なんでしょうか?

私は絶対結婚したくないという訳ではないのですが

人によっては結婚しないという選択をする人だって少なくはないでしょうし、まさかみんなが結婚したいなんて思ってるんじゃ...!? と気付きました

もしかしたら中高年かそれ以上の年代の人達だけなのかもしれませんが

女性はみんな結婚願望を持ってる訳じゃないし、仕事優先の人だっているはずですがなんか価値観を押し付けられている感がバリバリ伝わってきたので表情が完全に「???」を擬人化したような感じでした。はい。

愛想笑いこそ人間関係を潤滑にする!愛想が良い事こそ正義!などと昔は思ってましたが

もし不快な話題や差別発言が飛び交っていても笑うんでしょうか

自分の感情をおざなりにしてまで全員に好かれる必要はあるのか?

いますよね、嘘の人格を作り上げて八方美人的に振る舞った結果、「人気者」になる人。

本当の自分じゃない性格が好かれるって辛くないですか?

本当の自分が拒絶される事を怖がるよりは、

リアルな自分の性格を出してごく少数でも本当の自分を気に入ってくれる人達と友達になる環境が一番幸せかなと思います

という事で

愛想が良い = 必ずしも正解 じゃなくて、愛想が悪くても自分に忠実で正直である方が大事なのでは???

人生の主人公は自分なので他人の目を過度に気にしすぎるのをやめて自分らしく生きたいです

今まで住んでいた国々と比べて日本ではそれがちょっぴり難しく感じます

まずは愛想笑いを辞める事から...

 

 

よかったらおすすめの記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでアメリカ人の友達がいないの?

この前母と友達の話をしていたら、

「なんでアメリカ人と仲良くならないの?」

と聞かれた私ですが 多分フレンドリーじゃない奴だなと思う事でしょう。

実際の所「アメリカ人」の友達は数人いるのですがアジアで言うところの「アメリカ人」ではない場合が多いのです

日本とかのアジアの国々で白人を見かけると大体の人が「アメリカ人」だと思うらしいんですね

アメリカ人は皆さんご存知の通り人種が多様な訳であって、その上で移民何世なのかとか家庭内での事情によってアメリカ国籍を持っていたとしてもアイデンティティが異なったりするので一概にはできないかなと

私の友達には最近アメリカ国籍を取った人や親が移民1世でアメリカと親の母国のアイデンティティが二つある人もいたり

一応「アメリカ人」の友達はいますが皆さんの言う完全にアメリカナイズドされているアメリカ人の友達はあまり多くはありません

人種・国籍は問わず話が続かない人続く人、趣味が会う人合わない人いますし、国籍で友達を選んでいるわけではないので去るもの追わず、性格があったりユーモアのセンスが合えば自然に仲良くなるという方法を選んでいるので

わざわざ「こういう友達が欲しい!」とは私は思いませんしそう思う人は多くないと思うのですが.. 

私の周りで完全なる?アメリカ人(考え方とか国籍、文化が完全にアメリカ的な?)と友達になっている人は大抵話題とユーモアのセンスがアメリカンな人が多いです

社交的だとか自分から興味を持って友達の輪に入ろうとする意欲はどうやら絶対必要ではないみたいです(実体験に基づく)

アメリカンな話題というのは流行りのドラマや曲、歌手だったりセレブのゴシップだったりっていう気がします。友人によるとパーティである曲が流れて「お、この曲好きなんか?」的なノリで仲良くなってるパターンが多いそうです。

日本人もそうなのではないでしょうか?大学の日本人会ではテレビ番組の話や流行りの曲、踊りで先輩後輩仲良くなってるみたいです。

日本人会の話ですが、いきなり流れてきた日本の曲に次々と周りの子達が歌い始めて

最終的に全員で歌ってたのを思い出しました。

どうやら有名な曲だったようで4年生から1年生までちゃんと歌っててびっくりしました。私だけ真顔でしたが内心カルチャーショックでした

共通の話題だけだとその話題に詳しくない人を疎外する感じになっちゃいますが、

友達ってなんとなく、気付いたら仲良くなってたっていう人が多いじゃないですか

一番仲良い子達もどうやってこんなに仲良くなったのかよくわかんないんです

ただユーモアが似てたり性格が似てる子と気が合えば自然に友達になるので国籍や人種は特に重要視はしませんが

ユーモアとかはやっぱり文化で違ってくるので

同じ「面白い話」でも  Aという地域では面白いけど Bという地域では全くウケない

という風に文化ですでに仲良くなりやすい人っていうのはある程度限られてきちゃうかもしれないです。

 

 

よかったら他の記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます

 

 

 

 

 

 

 

コロナの為に民族大移動 そして日本のテレビを見て育たなくて良かった件

この記事を読んでいる方はもうお分かりでしょう。

アメリカの大学は今まで無いレベルの混乱に陥ってしまいました...

留学生は大体 学校に残るか,親の元に帰るか,または現地の知り合いに泊めさせてもらうかのどれかでしょうね

学校によって方針が違うようで寮から強制的に出て行かないといけなかったり、生徒全員キャンパスを離れるの禁止だったり..

もう情報が錯乱して当初は世紀末みたいな感じでした。学校のfacebookページでは自分の物を売り買いする生徒が出現したり寮に差別的な書き込みをする人がいたりして2020年はどうなるんだろうって感じでした。

一難去ったもののこれからどうなるか。

 

皆さんどうお過ごしでしょうか?

最近コロナの影響でバレエやオペラがyoutubeで無料公開されているのをよく見ます

あと youtubenetflix漬けなのですがテレビは日本に居てもあまり見ません。

小さい頃から日本のテレビはNHKニュース以外見れなかったのですが、逆にそれで良かったなあとしみじみ思うこの頃です。

日本のテレビが完全に見れない訳ではなく、衛星放送で見れる事は見れたのですが親が子供に日本のテレビをあまり見せるのに好意的ではなかったと記憶しています

特にそれで不自由は全く無かったし、友達も幼少期以降は日本人と接しなかった為気にもかけてませんでした。

アメリカの大学でリアル?な日本人と会う機会ができたのですが、一定数集まると日本のテレビ番組の話題が頻繁に出てくるんですよ。話にはのれませんが一応芸能界の話っぽいな、とかこの会話に出てくる〇〇は有名人なんだろうな、までは把握できます(笑

多分これからもリアルな日本人と接する事はあまり無いかなと思うし別にわざわざ見なくてもいいかな。。

それはまあ置いておいて、親の方針は結果的に良かったのかなと。

今日本のテレビを見て目にするのは女性軽視や偏見、差別につながる発言。ステレオタイプを刷り込ませるようなコマーシャルやそれを視聴者に疑わせる事のない出演者達。一見どこでも聞ける会話でも妙な違和感。

小さい頃から見続けていたらただの面白い番組で終わっていたであろう。

日本でテレビを見る度にため息が止まらない上、疑問を持たない人が多い事に驚きを隠せない。

社会的に女性軽視や性別のステレオタイプが根付いているんだなと考えさせられます

例えると女性=家事や育児 的な価値観とかが刷り込まれていく感じ。

 

「いちいち色んな人に配慮してたら面白くねーよ」と思う人はいるかもしれませんが

配慮しようとする姿勢がまず大事だし、ある特定の人たちには面白くても差別的な発言とかが飛び交っていたら面白い・つまらない以前に人としてどうなのかという個人的な考えです

 

価値観は人それぞれ違うので何が正しいのかという判断はできませんが偏見は誰も得しないし心の壁と特定の人達への害を生むだけではないのでしょうか

 

よかったら他の記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカの大学生はテレビを見ない?

お久しぶりです!

春学期は忙しい授業ばかり選んでしまったので毎日が祭りです

最近あまり日本語を使っていないので、学校の日本人の教授と話した時にぎこちなく

危機感を改めて実感しました

家族以外の年上の人と敬語を使う機会が昔から殆ど無かったからかもしれませんが

「めっちゃ」を一回の会話で30回ぐらい盛り込む程ボキャブラリーが貧弱になってしまった有様です

あとアメリカに留学してから授業以外ではあまり英語を聞く機会が殆どなくなったので英語の発音がだんだん鈍ってきた気がします。はい。

一応アメリカ人と授業中やバイト中に話す事もあるのですが

アメリカ人同士の話を聞く限り話してる事は分かっても笑いのツボが違いすぎてジョークが面白くないんですよ(完全なる主観)

 

という事でNETFLIXを見始める事にしました。

 

NETFLIXとは動画配信サービスで、定額でドラマや映画が見放題のレンタルビデオ屋さん的な存在です。

これが最近のアメリカの大学生や若者、ファミリーに欠かせない物らしくて

若者だけじゃなくて、家族で契約してる人が多いらしいです。

なのでニュースをオンラインで見る若者は娯楽をバラエティ番組などに求めず、テレビを買わずにNETFLIXを見るのが主流な感じかな

 

忙しいながらも空き時間に見てるのですが

結局アメリカのドラマは一話しか見ずに他の見てます...

なんか主人公と周囲が自分の環境と違いすぎてなんか感情移入しにくいのですが自分だけでしょうか。

言い訳としてはシーズンがいくつも有って見終わるのが来年とかになりそうという謎の理由なんですが勉強と思って見ると続きませんね(涙

 

 

 

よかったら他の記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

10年前まで日本は人気だったけど今は微妙という説

日本のテレビをあまり見る機会が今までNHKニュース以外無かったのですが

どうやら愛国的な番組が割と人気という記事をどっかで目にしました

 

外国人に日本の何が好きなんだい?と聞いたり

色々と外国人の口から日本を賞賛するコメント(ヤラセかどうかは置いておいて)などを聞いたりするらしいんですが

 

まあ悪い気はしないけど、こういうメディアによって日本国内の人が思う「外国人が思ってる日本のイメージ像」が出来上がっちゃうのかなと思いました

 

日本に行った時や日本にずっと住んでいた人達と話してると「外国人が思ってる日本のイメージ像」の認識が20年前で止まってるなあと。特に40代以上...

 

日本人が考える「外国人が見た日本のイメージ」ってめっちゃポジティブな意見が多い気がします。日本って言ったらアニメとか漫画が人気でしょ?とか日本人だから外国人に人気があるんじゃない?アジアでは日本のファッションが最先端でしょとか

未だにそう思ってる人達には悲報ですがここ20年の間にイメージはガラッと変わってる印象です

 

個人の経験から言うと10年前ぐらいまでは

日本 =   かっこいい 的なイメージ があったと思います。先生やクラスメートからポケモンについて聞かれたり割と初対面の人にもポジティブな話題 (電化製品のクオリティが良いとか。)について語る事が多かったんですが

 

最近は相当変わってきてます。あくまでも個人談なので参考までに..

 

日本に関心/関わる機会?が殆ど無いヨーロッパ人やアメリカ人と話す時に日本から来たと言うと振られる話題はだいたい

 

女性の人権問題、皇族、それから日本しかない変な物

 

の3つですね。アカデミックな場じゃなくてもこんな感じです

ちなみに日本しかない変なものとは猫カフェとか頭の上にトイレットペーパーが付いてる帽子(facebookで一時期ちょっとだけ流行ってた)とかとにかくヘンテコな?物です

 

ポップカルチャーよりかはよく「エンペラーが変わったんだって?」とか「女性の権利やばいらしいね」って聞かれますね

 

一応アジア圏ではアニメとかまだ日本文化がポジティブに浸透してた2000年代前半かそれ以前に育ってる世代には人気ですがもっと下の世代はどうなんでしょう

 

あと、授業中に日本のカルチャーについてのディスカッションがあったんですよ。

その時のアメリカ人の白人と黒人の学生数人が「日本のポップカルチャーはあまり聞かないので代わりに韓国や中国の例を出すとこんな感じです」みたいな感じで答えてて

 

アジアをひとまとめにしてるのか本当に日本のポップカルチャーが人気がないのか。

 

あとはポジティブなイメージが薄れてってますね(涙 もちろん全員がそういう訳じゃないんですが。

例えるとするならば

日本でよく中国のヘンテコニュースみたいなの取り上げられてるじゃないですか

突然スイカが爆発したり、ブランドのパクリとかそういう系の。

中国のほんの一部分(しかもマイナスイメージになる物や中国でも問題視されてる物とか)だけを見て中国はやっぱり〇〇だなあとか思うのってなんか違いませんか?

 

そんな感じでアメリカから見た日本はでは日本が中国を見るような感じというのが今のアメリカの若い世代の認識って感じがします。私の周りだけかもしれません(汗

 

てな訳で

ずっと日本に居た日本人が思う外国から見た日本のイメージにズレが生じてるかもなと思った記事でした。

 

 

 

よかったら他の記事もどうぞ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

↑留学ブログ、いっぱい載ってます